人気ブログランキング | 話題のタグを見る
金魚迷惑

★☆★不定期更新★☆★
Since2006


~外側からしか見ることのできない自分を閉じ込めている檻~

人間は、これこそが自分自身だと思っているものを守ろうとして壁をめぐらす。
そしてある日、その壁の内側に閉じ込められ、出られなくなってしまうのだ。

ロバート・フィッシャー『ナイト』より
Men are not prisoners of fate, but only prisoners of their own minds.
ーFranklin D. Roosevelt
The significant problems we face cannot be solved at the same level of thinking
we were at when we created them.
-Albert Einstein


気づいてみる。意識してみる。何かが変わり始める。
流れをイイ方向へと転換するターニングポイントを一緒に探しませんか?
初めていらした方へ… dryangleについて

●過去記事のタイトル別一覧表●

"自分"に疲れていません?
by dryangle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ごあいさつ
自分を生きることに
疲れてしまったら…
心のプログラムのバグを
ともに探してみましょう。


こちらのブログでは…
特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど、多分野から心のメンテナンスに役立つ情報を私的な想いとともに発信しています。
↓さらにくわしく
dryangleとblog金魚迷惑について


↓アメブロ姉妹ブログ
やわらかこころ塾
作業用ページ(非公開)

イラスト by ふわふわ。り
ブログパーツ
記事ランキング
カテゴリ
最新の記事
外部リンク
その他のジャンル
人間関係を損なう法則
心の不調や問題には、いわゆる「生きづらさ」から精神疾患までのスペクトラムがあります。
こちらでは、特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど
多分野から
心の癒しとメンテナンスに役立つ情報を集めています。
初めていらした方へ…dryangleとブログ金魚迷惑について


前のトピックがキッカケとなって「ゲームの三角図」を唱えた
交流分析家のスティーブ・カープマンについて
ネットサーフィンをしていたところ、興味深い話を見つけました。

現実療法のウィリアム・グラッサー

人の行動は外部の刺激による反応(外的コントロール)ではなく
ではなく、自らの選択(内的コントロール)である。

という選択理論を展開しました。

これに反し、他人をコントロールできる、相手を正す、といった
信念のもとに、意図的に外的コントロールを行う
以下のような関わり方を人間関係を損なう法則として
挙げたのが上記のスティーブ・カープマンなのだそうです。

● H → Hundred percent
 「100%」と決めつけること
● M → Mind Reading
 先読みして対応すること
● E → Evaluate
 人を評価して見ること
● L → Labeling
 レッテルを貼ること
● T → Threat
 脅すこと
● S → Subject
 「主題は一つ」と捉えること
(H・MELTSの法則)

この外的コントロールを企てるといったことも
ゲームを仕掛ける人の特徴として、挙げられそうです。

もしかして、自分も!?

家族や友人、他の人との関係がギクシャクし出したら
ふり返って反省してみるといいかも知れません。

非公開コメントも大歓迎です!(下の Commentsをクリック)


by dryangle | 2010-02-22 11:55 | ココロのカラクリ | Trackback | Comments(0)
<< 出来事が問いかけるモノ GAMEs - at the ... >>

Illustration by ふわふわ。り