人気ブログランキング | 話題のタグを見る
金魚迷惑

★☆★不定期更新★☆★
Since2006


~外側からしか見ることのできない自分を閉じ込めている檻~

人間は、これこそが自分自身だと思っているものを守ろうとして壁をめぐらす。
そしてある日、その壁の内側に閉じ込められ、出られなくなってしまうのだ。

ロバート・フィッシャー『ナイト』より
Men are not prisoners of fate, but only prisoners of their own minds.
ーFranklin D. Roosevelt
The significant problems we face cannot be solved at the same level of thinking
we were at when we created them.
-Albert Einstein


気づいてみる。意識してみる。何かが変わり始める。
流れをイイ方向へと転換するターニングポイントを一緒に探しませんか?
初めていらした方へ… dryangleについて

●過去記事のタイトル別一覧表●

"自分"に疲れていません?
by dryangle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ごあいさつ
自分を生きることに
疲れてしまったら…
心のプログラムのバグを
ともに探してみましょう。


こちらのブログでは…
特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど、多分野から心のメンテナンスに役立つ情報を私的な想いとともに発信しています。
↓さらにくわしく
dryangleとblog金魚迷惑について


↓アメブロ姉妹ブログ
やわらかこころ塾
作業用ページ(非公開)

イラスト by ふわふわ。り
ブログパーツ
記事ランキング
カテゴリ
最新の記事
外部リンク
その他のジャンル
「嫌な気持ち」を自分で処理する。
心の不調や問題には、いわゆる「生きづらさ」から精神疾患までのスペクトラムがあります。
こちらでは、特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど
多分野から
心の癒しとメンテナンスに役立つ情報を集めています。
初めていらした方へ…dryangleとブログ金魚迷惑について


嫌な気持ちになった時

たとえば、ムカっと腹が立つ。
怒りまでとはいかなくともなんだか不愉快。
ガッカリしたような悲しいような気持ち。
モヤモヤした不安や恐れにも似た気持ち。
ムズムズするような苛立ち。

そんな時、その起きた出来事を頭で考えて
自分を正当化してみたり、納得させる理由
グルグルと探してはいませんか?

自分を肯定(否定)する理屈をこじつけてみても
なかなか気持ちが収まらない

そんな時、今ある感情をしっかり感じて
その正体を見据えてみてはどうでしょうか?

一つの方法ですが、その感情(が起こる気持ちの大元)に
ピッタリなラベルを探し分類してみてください。

対抗心、不当な事への怒り、恥、劣等感、敗北感、恐れ
失望感、孤独感(淋しさ)、認めさせ(られ)たい気持ち
屈辱、期待外れ、拒絶、距離感、悲観、不満、不信、罪悪感
絶望、焦り、共感し合えないもどかしさ、相容れない違い
縛られ感…

いくつか重なっていることもあるかと思います。

言い当てた感のあるものを
思いつく限り挙げていってください。

出来事を評価しようと記憶を再生すると、さらなる
不快感が誘発されます。

出来事や相手ではなく、自分の感情にフォーカスすることで
嫌な気持ちが消化されるとか。
一説には長くてもせいぜい20分だそうです。

これもメタ認知(※)の能力に近いといえるかも知れません。
そして感情の消化酵素となり得るかと思います。

次に嫌な気持ちになった時に
ぜひ試してみてください。

現実問題への対処法を考えるのはその後がオススメです。^^

※メタ認知‐認知を認知すること。
メタ認知についての説明(ウィキペディア)

コメントを承認制にいたしました。送信してもすぐに反映されません。
よろしくご理解ください。

非公開コメントも大歓迎です!(下の Commentsをクリック)


by dryangle | 2010-07-10 10:00 | ココロのカラクリ | Trackback | Comments(4)
Commented by ブルン at 2010-07-10 00:01 x
前回の記事でdryangleさんが2つ目に下さったコメントの内容と重なりますね。(すみません、最近ハマってます。でも、ハマり過ぎではないと思ってますが) 潜在意識としての感情が言語化されて、顕在意識の思考につながると、たとえ問題解決がまだであっても、とりあえずは気持ちが落ち着くってことなんですよね。
Commented by dryangle at 2010-07-12 08:59
よくいわれる「感情を感じきる・受け容れる」といったことが、ワタシ自身もなかなか感覚的にわからずにいました。
自分自身で思考錯誤して得た感覚が「言い当てる(もしくはそれに近い)」といったものでした。たとえば「なんだワタシ、ガッカリしてるんだ…」そう気づいた瞬間、胸で軋む感情のシコリが氷解するような気がします(それを認めるまでの抵抗を乗り越えることがポイントですが)。
感情を「そのまま感じきる」と数十秒で消えていくともいわれますが、正直ワタシもその時々の抵抗に負けてしまい、逐次実践できるまでに至りません^^;。
その前段階、自分の感情に意識を向ける練習としてはオススメできると思います。

ヒトは大抵の場合、「気が済まない」から問題を解決し(何かを変え)たいと望みます。気に障らなければ、それはその人にとって「問題」とすら認知されないわけですよね。
どちらかといえば、周囲のあり方より自分の気持ちのあり方の方が「自分で」面倒を見やすいのではないでしょうか?
Commented by ブルン at 2010-07-13 20:59 x
周囲よりも面倒見やすいはずの自分なのに、非常に複雑で面倒くさいのが「自分」なのかなとも思います。もうそのまま「面倒くさい自分」っていう認識でもいいのですよね?「ああ、またワタシ、面倒くさい感情で落ち着かなくなってる」っていうように。。。しばらくして落ち着いてしまえば、問題なんてなかったってことですものね。これって練習すると上手くなるみたい。人間のココロって面倒くさいけど面白いです。
Commented by dryangle at 2010-07-14 08:30
おっしゃる通りだと思いますよ^^。禅の「十牛図※」というのをご存知でしょうか?
ワタシは自分のエゴや感情との関わりを、よくその牛に重ね合わせてイメージしています。
なんだか、しょっちゅうロデオをしているような気分になりますが^^;

「尋牛」に出発する時、それがルソーがいったその人の「第二の誕生(『エミール』より)」のような気がしています(青年期をはるかに過ぎたり、それが一生訪れない人もいそうですが…)。

※http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2480/10cow/ (十牛図についての説明があります)
<< 否定された自分―自己のアンチテーゼ 善悪と寛容・非寛容 >>

Illustration by ふわふわ。り