人気ブログランキング | 話題のタグを見る
金魚迷惑

★☆★不定期更新★☆★
Since2006


~外側からしか見ることのできない自分を閉じ込めている檻~

人間は、これこそが自分自身だと思っているものを守ろうとして壁をめぐらす。
そしてある日、その壁の内側に閉じ込められ、出られなくなってしまうのだ。

ロバート・フィッシャー『ナイト』より
Men are not prisoners of fate, but only prisoners of their own minds.
ーFranklin D. Roosevelt
The significant problems we face cannot be solved at the same level of thinking
we were at when we created them.
-Albert Einstein


気づいてみる。意識してみる。何かが変わり始める。
流れをイイ方向へと転換するターニングポイントを一緒に探しませんか?
初めていらした方へ… dryangleについて

●過去記事のタイトル別一覧表●

"自分"に疲れていません?
by dryangle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ごあいさつ
自分を生きることに
疲れてしまったら…
心のプログラムのバグを
ともに探してみましょう。


こちらのブログでは…
特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど、多分野から心のメンテナンスに役立つ情報を私的な想いとともに発信しています。
↓さらにくわしく
dryangleとblog金魚迷惑について


↓アメブロ姉妹ブログ
やわらかこころ塾
作業用ページ(非公開)

イラスト by ふわふわ。り
ブログパーツ
記事ランキング
カテゴリ
最新の記事
外部リンク
その他のジャンル
テラアリエナスバルス病
心の不調や問題には、いわゆる「生きづらさ」から精神疾患までのスペクトラムがあります。
こちらでは、特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど
多分野から
心の癒しとメンテナンスに役立つ情報を集めています。
初めていらした方へ…dryangleとブログ金魚迷惑について


「テラアリエナスバルス病って精神的なものらしいけどわかる?」

そう聞かれた時には、まったくの新出単語で
正直「???」と思いました。

早速ネットで調べてみると、いわゆる2ch用語だそうで。
疎いほうなので当たっているかどうかはわかりませんが

テラ=とても、まったく(単位のテラから膨大さを表現)
アリエナス=あり得なさすぎる
バルス=宮崎アニメ『天空の城ラピュタ』のラピュタ崩壊の呪文
      ラピュタ語で「閉じよ」の意

以上を併せた語感から、―自分の意見が通るまで相手の話や
相手の気持ちを考えずに押しつけてくる病気のことである―
という説明をみつけました。

心の扉をひたすら固く閉ざすことをイメージしてみると
なんだか妙を得たような言葉のような気がします。

コミュニケーションを拒絶されるばかりか、一方的に
意見や要求を押しつけられるというのは大変な苦痛^^;
それが習性的な過剰防御(攻撃)だとしても。

世代によって、またヒエラルキーのあるコミュニティの中では
対話(対等に話をするという意)によって物事を決めるという
スキル自体を持ち合わせてない人も多分にいるようです。
過剰防御(攻撃)は上意下達、つまり命令のスキルなのかも。


それを見抜いているかどうかは定かではありませんが
通用語句に置き換えることで、そのシリアスさから抜け出し
次元を越えた眼差しを持つことの効用が感じられます。

「おこ!」
「激おこぷんぷん丸」

といった言葉を知った時に、怒りを冷めた目線から
コミカルに表現している
な~ウマイな~と感心しました。
(もちろん受け手によってはフザケテル!と感じるでしょうが)
内々で使う、あくまで感情に揺さぶられないようにするため
という点においてはかなり効果的です。

病名など、なにかを特定・規定するようなラべリング自体に
かなり慎重
なのですが、自分の内側のリアリティの次元を
転換する
(それで苦が多少楽になる)というためにそれらが
使えることもあるのかも知れませんね。

もちろん誰かを否定したり、攻撃したりするキメツケの道具
としてその言葉を使うのであれば、同じ穴のムジナの逆効果

誰かから一方的に責め言葉を浴びせられる状況では
「バルス!バルス!バルス!」と念じてみれば
自分の心を守るおまじないにはなりそうかも^^;

とはいえ、心を開いて聞く耳を持つという姿勢は肝要
「開けゴマ!」のニューバージョンも欲しいところです。

自らのテラアリエナスバルス病の予防のために。

コメントを承認制にいたしました。送信してもすぐに反映されません。
よろしくご理解ください。

非公開コメントも大歓迎です!(下の Commentsをクリック)


by dryangle | 2014-02-21 08:45 | ココロと社会 | Trackback | Comments(0)
<< 怒りのパニック発作 自己肯定感と自己愛を区別する。 >>

Illustration by ふわふわ。り