人気ブログランキング | 話題のタグを見る
金魚迷惑

★☆★不定期更新★☆★
Since2006


~外側からしか見ることのできない自分を閉じ込めている檻~

人間は、これこそが自分自身だと思っているものを守ろうとして壁をめぐらす。
そしてある日、その壁の内側に閉じ込められ、出られなくなってしまうのだ。

ロバート・フィッシャー『ナイト』より
Men are not prisoners of fate, but only prisoners of their own minds.
ーFranklin D. Roosevelt
The significant problems we face cannot be solved at the same level of thinking
we were at when we created them.
-Albert Einstein


気づいてみる。意識してみる。何かが変わり始める。
流れをイイ方向へと転換するターニングポイントを一緒に探しませんか?
初めていらした方へ… dryangleについて

●過去記事のタイトル別一覧表●

"自分"に疲れていません?
by dryangle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ごあいさつ
自分を生きることに
疲れてしまったら…
心のプログラムのバグを
ともに探してみましょう。


こちらのブログでは…
特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど、多分野から心のメンテナンスに役立つ情報を私的な想いとともに発信しています。
↓さらにくわしく
dryangleとblog金魚迷惑について


↓アメブロ姉妹ブログ
やわらかこころ塾
作業用ページ(非公開)

イラスト by ふわふわ。り
ブログパーツ
記事ランキング
カテゴリ
最新の記事
外部リンク
その他のジャンル
自分の気持ちがわからない!?
こちらでは、特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど
多分野から
心の癒しとメンテナンスに役立ちそうな話題を集めています。
悩みや苦しみの対象を操作しようとするのではなく、自分の感じ方・考え方・反応の仕方を見つめ
問題(とすること)から解放されることで、心の安定を得ること
が基本のスタンスです。
初めていらした方へ…dryangleとブログ金魚迷惑について
●過去記事のタイトル別一覧●


偽(負)の意欲

かなり前ですが、誰かにしてもらうことに対して思わず口にする
「ありがとう(感謝)」と「すみません/ごめんなさい(謝罪)」の
メンタリティの違いについて書かせていただきました。
「すみません」と「ありがとう」

「~したい」と「~しなければ」についても、人によっては曖昧にかつ
偏って使われているように思います。
とくに自分のしたいことがわからないという人ほど、「~したい」と
「~しなければ」の区別がつきにくく、曖昧になっている場合が
多いように感じます。

これもまた、このところ綴ってきている真逆の表裏なのだと
気づくことができれば、理解しやすいかも知れません。

その人の目に見える反応、言葉や行動が同じものでも
どんな気持ちがわき起こり、反応(行動)しているのか?
によって心の世界の居心地は真逆のものになり得ます。

自己防御⇔自己実現(表現、決定)

カタイ言葉を使ってしまいましたが^^;、要するにその動機が
自分を守るための自動反応」としての負の感情によるものか
シンプルに「自分を(大切にし)率直に表現」したものであるのか。
わかりづらいので、その時の感覚を例として連ねてみますと…

動機が自己防御(心の有刺鎧)による場合
不安、焦り、怒り、やらされた(犠牲)感、しなければ(義務)感、抵抗感
面倒、正当化、コダワリ、強迫(負の意欲)、他が気になる(勝負)、モヤモヤ
達成した結果 達成感・安堵感が一時的 次にまたかと思う
燃え尽き 疲弊感 未来を憂う

動機が素直な自己実現の場合
意欲、やる気、他を気にしない、満足、コダワラナイ、したいから、気楽
達成した結果 喜び 先に進む 楽天的 失敗も経験


この違いは、これまでに体験から構築された条件反応のような
プログラム(ある意味これも人格といえますが^^;)
物事というより、それに対する反応の仕方の習性です。

価値観が、物事への考え方や評価という認識の部分だとすれば
感覚や感情といった反応の部分だといえます。

自分本来の「したい/したくないこと」が尊重され、許され続けなかった
場合、自分を守るために「しなければ/してはならなかった」ことを
(それはとりもなおさず、親や周囲、世間の「させたい/させたくない」ことを)
あたかも自分の「したい/したくないこと」なのだと、思い込んできて
しまったのが前者だといえます。
そのために「したいこと」と「しなければならない」ことを混同してしまって
区別がつきづらくなっているのです。
実際、双方の気持ちがある比率で混在するのは普通でややこしい限り

自分の気持ちがわからない・したいことがわからない
そりゃ、そうもなるわ~^^;

いったん脇に置いてみる。

そのチャレンジ、その選択。
日常の衣食住から、学ぶこと、働くこと、遊ぶこと、競うこと
受けとること、与えること。

「したいことが本当はしたくない」ことだったり
「したくないことが本当はしたい」ことだったり…

そうすることに、もし気持ちの負荷が否めないとしたら。

そんな時には、もしこのネガティヴな感情が(起こら)なかったら?
自分に問いかけてみてください。…繰り返し、何度も。

そうであっても、その上で、やっぱり「したい/したくない」と出てきた
気持ちを自分が大切にできる習慣を構築していきたいものです。
あくまで個人的な経験ですが、過剰な防御反応を知り、それが不必要だと認識する
ものすごく気が楽になりますよ~!!


「大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ。」 
By スナフキン

(笑)
過去記事のこちらもぜひ^^→私、本当はどうしたい?

癒しのツールになりますように^^批判の根拠にしないでくださいね。
対立ではなく相互理解のために。

コメント(下の Commentsをクリック)を承認制にいたしました。送信してもすぐに反映されません。
よろしくご理解ください。
非公開コメントも大歓迎です!
非公開の左欄にチェックをお忘れなく!その場合は返信をつけられませんので
ご希望の方は別にご連絡先を^^ 


by dryangle | 2015-03-20 17:05 | ココロのカラクリ | Trackback | Comments(0)
<< 心のエネルギー 需要と供給 自己決定⇔自分勝手・ワガママ >>

Illustration by ふわふわ。り