人気ブログランキング | 話題のタグを見る
金魚迷惑

★☆★不定期更新★☆★
Since2006


~外側からしか見ることのできない自分を閉じ込めている檻~

人間は、これこそが自分自身だと思っているものを守ろうとして壁をめぐらす。
そしてある日、その壁の内側に閉じ込められ、出られなくなってしまうのだ。

ロバート・フィッシャー『ナイト』より
Men are not prisoners of fate, but only prisoners of their own minds.
ーFranklin D. Roosevelt
The significant problems we face cannot be solved at the same level of thinking
we were at when we created them.
-Albert Einstein


気づいてみる。意識してみる。何かが変わり始める。
流れをイイ方向へと転換するターニングポイントを一緒に探しませんか?
初めていらした方へ… dryangleについて

●過去記事のタイトル別一覧表●

"自分"に疲れていません?
by dryangle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ごあいさつ
自分を生きることに
疲れてしまったら…
心のプログラムのバグを
ともに探してみましょう。


こちらのブログでは…
特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど、多分野から心のメンテナンスに役立つ情報を私的な想いとともに発信しています。
↓さらにくわしく
dryangleとblog金魚迷惑について


↓アメブロ姉妹ブログ
やわらかこころ塾
作業用ページ(非公開)

イラスト by ふわふわ。り
ブログパーツ
記事ランキング
カテゴリ
最新の記事
外部リンク
その他のジャンル
大人の「赤ちゃん(コドモ)がえり」
心の不調や問題には、いわゆる「生きづらさ」から精神疾患までのスペクトラムがあります。
こちらでは、特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど
多分野から
心の癒しとメンテナンスに役立つ情報を集めています。
初めていらした方へ…dryangleとブログ金魚迷惑について


身近な人にココロ(ついにはカラダ)を傷つけられる。
そんな経験に耐えていませんか?

ここでは、どのように考え、対処していくかの「ヒント」を少々。

昨今、モラハラ・DV・虐待などの言葉を当たり前のように
耳にするようになってきました。

ワタシは、これらの性格(見捨てられ不安)の傾向や
引き起こすトラブルについて「大人の赤ちゃんがえり」と
イメージしてみると理解しやすいような気がしています。

つまり「ボク(ワタシ)を一番愛して」という
大人の駄々こね

大人ですから、その癇癪による脅し文句(嫌みや嘲笑、
否定や無視といった攻撃も含めて)や暴力ともなると
相手には、かなりのダメージを与えることになります。

また恋愛や結婚のパートナーには、無意識にその駄々こねに
「甘んじてくれそうな」タイプを相手として選んでいる
場合が多く、自己評価が低く、これもまた無意識に
「強く頼りになる人(支配者)」を求めている人と
ペアになっている状態が共依存と呼ばれています。

ここまで読まれて、DVという言葉がアタマをかすめるに
違いありません。
もはや支配ともいえる圧倒的なチカラで心身にシリアスな
影響を及ぼす懸念がある場合には、その関係の清算も含め
早急に対応策を考えることが必要です。

また絶対的な「弱き者」を、そのような性格の人から早急に
引き離すことが悲劇を防ぐことに他ならないのです。

ただ、トラブルがある程度のレベルに限られ、もし幸いにも
こちら側がまだまだ精神的に健康であるのならば、相手の
「赤ちゃん(コドモ)がえり」を防いだり、ケアしようとする
意識を持つことで、改善が可能な場合もあります。

そのポイントはただ一つ「安心させてあげること」。
これに尽きるようです。

子育てのプロセスでも「なにがあってもアナタの理解者・味方がいる」
というメッセージを伝えて続けていくこと、心の中にそういった
安心感を築くことの重要性が指摘されています。

これは「心の安全基地」や「セルフ・エスティーム」「自己愛」などと
いろいろな言葉で表現されていますが、そういったモノ(安心感)の
発達不全がAC(アダルトチャイルド/アダルトチルドレン)と呼ばれる
状態だとワタシは解釈しています。

相手がどんなことに大きな不安を覚えているのか。
どんな状況で、「ボク(ワタシ)を優先させて」という
駄々こねを引き起こすのか、その傾向を探ることが
最初の一歩です。

日頃から、「安心感」をフォローするような
コミュニケーションやスキンシップを心がけてみてください。
また「駄々こね」の時にも、理屈で説得しようとせずに
「その不安は理解できる(共感)」「ダイジョウブ(愛している)」
という有言無言のメッセージを送ってあげてください。
(幼児や反抗期のコドモ相手のようですが^^;
…こちら側がオトナである必要がありますね)

激変は無理かもしれませんが、少しづつ相手の心情も
変化していくように思います(個人的な実体験です)。

その方の心の状態の程度にもよりますが、シリアスな場合には
カウンセラーやパートナーのサポートを得た本人自身による
自分の「育てなおし」に効果があるようです。

7年余後の記事愛情の科学もぜひお読みください^^

by dryangle | 2006-11-20 16:00 | パートナーとの関係 | Trackback | Comments(2)
Commented by ぼるとあーん at 2007-06-12 10:16 x
夫の言い分が理解に苦しむものだったんですが、「大人の赤ちゃんがえり」と捉えれば納得です。

さらに、私は 『自己評価が低く、これもまた無意識に
「強く頼りになる人(支配者)」を求めている人』であると思います。

なんで結婚したんだろう、と悩んだりもしましたが、なるべくしてなった夫婦というか、そういう関係になる要素をもって結婚したんだからしょうがないですね。

やきもちの焼きあいをする年子がいて、自分中心で無いと駄々コネをする夫。はぁ~

せめてセルフコントロールをして、自分はいつも良い状態でいようと思います。自分に余裕が無いと『こども』のお世話は出来ませんから。

ヒントを与えてくださってありがとう。
Commented by dryangle at 2007-06-12 21:04 x
ワタシもつい相手の表面の「言葉」に反応してしまい反省することしばしばなのですが、その言葉や態度の奥に隠された気持ちを読み解こうとするとイロイロなモノが見えてきます。
それは誰かに「やさしく(責めないで)して欲しい・認めて(無視しないで)欲しい・褒めて(当たり前だと思わないで)欲しい・尊重して(バカにしないで)欲しい」といった本心だったり、その人が自分自身に許せないこと(たいていこちら側は理解できない)を責めていたり…
それを理解しようとする気持ちが自分の反応より優先することが「相手を大切に想う」ということなのかも知れませんね。
<< 「意味づけ」の生き物 …人間 ココロの幅寄せ体験 >>

Illustration by ふわふわ。り