人気ブログランキング | 話題のタグを見る
金魚迷惑

★☆★不定期更新★☆★
Since2006


~外側からしか見ることのできない自分を閉じ込めている檻~

人間は、これこそが自分自身だと思っているものを守ろうとして壁をめぐらす。
そしてある日、その壁の内側に閉じ込められ、出られなくなってしまうのだ。

ロバート・フィッシャー『ナイト』より
Men are not prisoners of fate, but only prisoners of their own minds.
ーFranklin D. Roosevelt
The significant problems we face cannot be solved at the same level of thinking
we were at when we created them.
-Albert Einstein


気づいてみる。意識してみる。何かが変わり始める。
流れをイイ方向へと転換するターニングポイントを一緒に探しませんか?
初めていらした方へ… dryangleについて

●過去記事のタイトル別一覧表●

"自分"に疲れていません?
by dryangle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ごあいさつ
自分を生きることに
疲れてしまったら…
心のプログラムのバグを
ともに探してみましょう。


こちらのブログでは…
特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど、多分野から心のメンテナンスに役立つ情報を私的な想いとともに発信しています。
↓さらにくわしく
dryangleとblog金魚迷惑について


↓アメブロ姉妹ブログ
やわらかこころ塾
作業用ページ(非公開)

イラスト by ふわふわ。り
ブログパーツ
記事ランキング
カテゴリ
最新の記事
外部リンク
その他のジャンル
「自分殺し」をやめる。
こちらでは、特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど
多分野から
心の癒しとメンテナンスに役立ちそうな話題を集めています。
悩みや苦しみの対象を操作しようとするのではなく、自分の感じ方・考え方・反応の仕方を見つめ
問題(とすること)から解放されることで、心の安定を得ることが基本のスタンスです。
初めていらした方へ…dryangleとブログ金魚迷惑について
●過去記事のタイトル別一覧●



不本意なことに従うとき
力や多数の圧力に迎合するとき
理不尽なことに屈服するとき
相手に譲ってあきらめるとき

「自分を殺して」という慣用句があります。

それが自分の真の納得や喜びにつながらない場合
そのように「したこと/できなかったこと」よりも
自分の本心を表明しなかったこと、またそれ以前に
自分の本心や意志を自分が認めようとしないこと
自分の心を殺すのです。

シリアスではないごく単純に「どちらが良いか?」
という選択の場面で、あっさり自分を殺すことも
あります。

自分が良いと認識していることが、自分を見せたい
相手の好みや、評価、価値観によるもの
だったり
することがままあるのです。

誰々が
好きそう(嫌いそう)
褒められそう(批判されそう)
羨ましがりそう(馬鹿にしそう)
喜ばれそう(悲しませそう)
誰々と一緒(違う)

○○だと見られそう、オーソドックス、無難そう…

そんな動機が、もし一番の基準であるとしたなら
それはやっぱり、遠回しに自分を殺しています

物だけではなく、考え方や感じ方、行動まで
そのような他者基準が当たり前になってしまい
自分が自分の心をネグレクトし続けている

心の不調に及びます。

もともとは誰かに、自分の気持ちの存在を無視され
否定され(続け)たのかも知れません。
とはいえ、いずれ自分自身が、自分の気持ちを無視し
押し殺すことが
心の致命傷になっていくのです。

心身ともに追い詰めていくことにもなりまねません。

その前に、自分の心の中の他人目線に気づくこと。
その基準よりも、自分の好き/嫌いやしたい/したくない
をしっかり感じること。

「私だって(…したいのに、欲しいのに、我慢してるのに
ガンバっているのに)」「フツウ、ミンナそうしているのに」
というような、心のつぶやきを
"イラッ、ムカッ、モヤっ"というネガティヴな反応を
見逃さないで、丁寧に取り扱ってみてください。
その内圧は押し殺している本心の裏返しなのです。

自分の率直な本音を、まずは選択肢に加えることから
できるように、自分の本心に向き合って、対話をする
勇気を持ってみませんか?

自分の気持ちのあり方や、現実における他者との交渉
やコミュニケーションにも変化が起きるはずです。

心身ともに活きていく^^


癒しのツールになりますように^^批判の根拠にしないでくださいね。
対立ではなく相互理解のために。
コメント(下の Commentsをクリック)を承認制にいたしました。
送信してもすぐに反映されません。よろしくご理解ください。
非公開コメントも大歓迎です!非公開の左欄にチェックをお忘れなく!
その場合は返信をつけられませんのでご希望の方は別にご連絡先を^^ 


by dryangle | 2017-03-25 16:20 | ココロの不調 | Trackback | Comments(0)
<< 「不安依存症(不安中毒)」という発想 世話焼き依存と真綿の支配 >>

Illustration by ふわふわ。り