人気ブログランキング | 話題のタグを見る
金魚迷惑

★☆★不定期更新★☆★
Since2006


~外側からしか見ることのできない自分を閉じ込めている檻~

人間は、これこそが自分自身だと思っているものを守ろうとして壁をめぐらす。
そしてある日、その壁の内側に閉じ込められ、出られなくなってしまうのだ。

ロバート・フィッシャー『ナイト』より
Men are not prisoners of fate, but only prisoners of their own minds.
ーFranklin D. Roosevelt
The significant problems we face cannot be solved at the same level of thinking
we were at when we created them.
-Albert Einstein


気づいてみる。意識してみる。何かが変わり始める。
流れをイイ方向へと転換するターニングポイントを一緒に探しませんか?
初めていらした方へ… dryangleについて

●過去記事のタイトル別一覧表●

"自分"に疲れていません?
by dryangle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ごあいさつ
自分を生きることに
疲れてしまったら…
心のプログラムのバグを
ともに探してみましょう。


こちらのブログでは…
特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど、多分野から心のメンテナンスに役立つ情報を私的な想いとともに発信しています。
↓さらにくわしく
dryangleとblog金魚迷惑について


↓アメブロ姉妹ブログ
やわらかこころ塾
作業用ページ(非公開)

イラスト by ふわふわ。り
ブログパーツ
記事ランキング
カテゴリ
最新の記事
外部リンク
その他のジャンル
Absolute Innocence -絶対無罪-
こちらでは、特定の療法や理論,思想にこだわらず、心理学・精神医学・カウンセリングなど
多分野から
心の癒しとメンテナンスに役立ちそうな話題を集めています。
悩みや苦しみの対象を操作しようとするのではなく、自分の感じ方・考え方・反応の仕方を見つめ
問題(とすること)から解放こと心の安定を得ることが基本のスタンスです。
初めていらした方へ…dryangleとブログ金魚迷惑について
●過去記事のタイトル別一覧●


これまでの経験や情報から、心の不調(慢性的な陰鬱さ、怖れや
不安の発作、怒りの感情爆発など)、なにかにふれてわき上がる
罪悪感・劣等感・被害(被責)意識≒損失恐怖?などといった
感情的な苦痛を引き起こす意識から、とっさに逃げようとする
反射的な防御反応が常態化しているということではないか?と
考えるようになりました。

その中でも、とくに罪悪感について。

古今東西、明らかな罪を犯すまでもない人を苦しめてきたものは
他の人の不幸や不運、不機嫌を目の当たりにして、自分の責任や
後めたさを感じさせられる無実の罪悪感です。

その根源は親に認められたいという成長過程に当たり前の欲求が
叶えられない、つまり親の期待や要求に応えられない際に覚えた
依存心が脅かされる苦悩(「見捨てられ不安」という言葉も)。
さらにはこれに親の不機嫌や衝動的な暴力、執拗なハラスメント
といった(身体や精神への)攻撃性のある罰が加わることにより
その贖罪としての感情=罪悪感が強化されて植えつけられます

賞罰は他者を容易にコントロールできるので、ルール・決まりや
礼節の行為の部分だけを守らせるためのしつけや教育に使われる
こともよくあること(癇癪・発散や支配のための手段としても)。
そのために挨拶や高齢者への親切さえも、純粋な思いやりによる
気遣いではなく贖罪プログラムによって(誰かの不機嫌を怖れる)
罪悪感、実際の感覚では漠然とした後ろめたさから、行うように
なってしまうのです。
余談ですが(褒賞による)獲得プログラムによっては、功名を得る快感を動機に
行うようになりがちです。


そのあるなしを比べてみると、たとえばジャンクフード(漫画、
ゲームなど)をたんに家で食べて(常用して)こなかった人は
成長し自ら行動できるようになった後は、機会や興味があれば
もちろん食べてみることもするでしょうが、基本的には望んで
健康的な食習慣を続けていくようです。

一方、親の不機嫌や叱咤などによりそれを一切禁じられてきた
人は、望んでも口にする(それを行う)ことに、抵抗、拒否感、
怖れ=罪悪感が付きまといます。
いわば不快な感情によってそれらを寄せつけないようになって
いるのです(多くはそこに後づけの正当な理由をこじつけて)。
またそれを覚えたら、かえって強く求めるようになってしまう傾向もあります。

もともとは親の否定的な反応で出来上がった観念、いわば結界。

一般的にごく常識的なものから、他者には想像もつかないもの
までその善悪正邪はじつは多種多様です。

親と心の距離を置き適当にあしらう。他人の不機嫌を気にしない。
浪費する。グダグダ怠惰に過ごす。バカ喰いする。
バカ喜び、お祭り騒ぎをする。爆食いする。
エッチなことを考える。自分の好きなことをする。
周囲の意見に耳を貸さない。信仰や信念、戒律を持たない。
年長者にタメ口で話す。
他人に助けてもらう、迷惑をかける。借金をする。
働かない。自分だけが幸せになる。有閑マダムになる(笑)

そこに罪悪感を感じて、それを自分に許せない人がいる。

想像してみてください。
そこに罪悪感を感じない人がいることを。

許せますか?後ろめたくはないですか?
モヤモヤ、ザワザワ、イラっとしませんか?
私はいまだに自分に楽しみや遊びを許し難く、家族がレジャーの提案を
すると、なぜか反射的にイラッ!とします^^;


これまでの人生で、ずっと当たり前に馴染んできた感覚なので
そのモヤモヤや苦しみが限界に達するまでは、わざわざ疑問に
思わぬまま自分に不快感を与え続けます。

けれど、その負荷に耐えきれず下手をするといつか強制終了
なりかねません。精神や人間関係の崩壊につながるのです。
もしくは次の誰かに同じようなプログラムを植えつけ、自分の
要求や期待に応え奉仕してもらう側に転身することになるか…
なぜ自分の苦しみを相手に背負わせるのか?ふと昔の嫁姑問題がアタマをよぎりました。

そのような負の連鎖を断ち切るために、そこから自分と大切な
誰かを解き放つために、これまでの自分の感覚や常識、世界観
にはない、当たり前でない、信じられない(それはきっと自分
にとって嬉しい、ラクな、楽しい、したい)が当たり前の前提
や感覚を選ぶ勇気を持ってみませんか?

とはいえ。

そのためには、モヤモヤ、ザワザワ、イラっ、メンドクサイを
乗り越えていく意識と覚悟が必要です。

その最初のステップが誰かに植えつけられた贖罪プログラムに
気づくこと
それがあるんだとに気づいている(外在化する)こと。

そうして自分の中で再設定・無効化すれば、贖罪のための負の
感情(苦しみ)からとっさに逃げる(感情の硬直、発作や爆発の)
必要がなくなる
のです。

サーカスの象*が鎖を解いて自由になる。
それは自分の絶対無罪を自らが選びとることに他なりません。

*サーカスの象は力の弱い小さな頃から鎖をつけられている。逃げようと暴れるほどに
鎖は足に食い込み、その痛みに耐えきれず逃げることをあきらめる。そのようにして
「逃げることは無理」だという観念が備わってしまったために、成長して鎖を壊す力を
得ても逃げようとはしない。学習性無気力の例え話として心理学ではよく使われる寓話。


癒しのツールになりますように^^批判の根拠にしないでくださいね。
対立ではなく相互理解のために。
コメント(下の Commentsをクリック)を承認制にいたしました。
送信してもすぐに反映されません。よろしくご理解ください。
非公開コメントも大歓迎です!非公開の左欄にチェックをお忘れなく!
その場合は返信をつけられませんのでご希望の方は別にご連絡先を^^ 


by dryangle | 2017-08-11 13:53 | ココロのカラクリ | Trackback | Comments(0)
<< 心は言葉を持たない。 二重拘束の女王 >>

Illustration by ふわふわ。り